広告 生活家電

SR‑X910DとSR‑V10BBの違いを比較!ビストロ炊飯器おすすめはどっち?

SR‑X910DとSR‑V10BBの違いを比較!ビストロ炊飯器おすすめはどっち?

Panasonicの新型炊飯器SR-X910Dと、昨年発売の旧型炊飯器SR-V10BBの違いをご紹介します。

SR-X910Dは、SR-V10BBの後継機種となります。

主な違いは10点です。

主な違い

  • 発売時期
  • サイズ・重さ
  • 焚き技
  • 加熱方式
  • 食感炊き分け
  • 炊飯コース
  • メニュー数
  • 保温時間
  • パネル操作
  • 電気代目安表示の有無

基本的なスペックはほぼ同じなのですが、やはり新型のSR-X910Dの方が、ごはんの美味しさに、パナソニックのこだわりが見られます。

どちらがいいのかですが、

  • 新型が好きな人、ごはんの美味しさにこだわる人は、新型の炊飯器SR-X910Dの方
  • 最新型にこだわりがない人、コスパを重視する人は、旧型のSR-V10BB

がおすすめです。

どのように違うのかを詳しくご紹介しますね。

\\ビストロ最新炊飯器SR-X910Dをチェック//

\\コスパ抜群炊飯器SR-V10BBをチェック//

ビストロSR‑X910DとSR‑V10BBの違いを比較

Panasonicの高級炊飯器SR‑X910DとSR‑V10BBの違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。

違う部分の比較表

ビストロ炊飯器SR‑X910DとSR‑V10BBの違いを比較してみたら、10点の違いがありました。

それがこちらです。

  • 発売時期
  • サイズ・重さ
  • 焚き技
  • 加熱方式
  • 食感炊き分け
  • 炊飯コース
  • メニュー数
  • 保温時間
  • パネル操作
  • 電気代目安表示の有無

比較表にするとこんな感じです。

比較項目SR‑X910DSR‑V10BB
発売時期2025年9月発売予定2024年9月発売済
サイズ(幅×奥行×高さ)28.6×30.0×22.9cm(ふた開時44.5㎝)28.5×30.1×23.0cm (ふた開時44.8㎝)
質量6.8㎏6.3㎏
焚き技Wおどり炊きおどり炊き
加熱方式大火力包み加熱+急減圧バルブ+加圧追い炊きポンプ全面発熱IH・大火力IH+急減圧バルブ+加圧追い炊きポンプ
食感炊き分け食感自在炊き分け13通り食感自在炊き分け12通り
炊飯コース・高速コース
・玄米ごはんコース
・おこげ/ 炊込み/すし/カレー用/おかゆ/赤飯/おこわ/冷凍用ごはんコース
・高速コース
・玄米ごはん/玄米ごはん高速コース
・おこげ/ 炊込み/すし/カレー用/おかゆ/赤飯/おこわ/冷凍用ごはんコース
メニュー数16メニュー17メニュー
保温時間うるおいキープ保温(30時間うるおいキープ保温 (24時間
パネルタッチキー/フルドット液晶(反転バックライト)タッチキー/タッチパネル液晶
エコエコ炊飯コースエコ炊飯コース/電気代目安表示
価格帯(2025年7月24日現在)99,908円~82,664円~

詳しいそれぞれの違いがこちらです。


① 発売時期の違い:SR‑X910Dは最新型の炊飯器

画像リンク先:楽天
  • SR‑X910D:2025年9月発売予定。パナソニックの高級家電ビストロの最新炊飯器です。
  • SR‑V10BB:2024年9月発売済み。SR-X910Dが発売されることにより、型落ちとなります。

最新モデルを求めるならSR‑X910Dが候補に。実績重視ならSR‑V10BBもおすすめ。


② サイズはほぼ同じ、重さはの差は500g

  • SR‑X910D:幅28.6 × 奥行30.0 × 高さ22.9㎝(ふた開時 44.5㎝)/重さ 6.8㎏
  • SR‑V10BB:幅28.5 × 奥行30.1 × 高さ23.0 ㎝ (ふた開時44.8㎝)/重さ 6.3㎏

SR‑X910DとR‑V10BBのサイズの差はほとんどありません。1㎜ほどの違いですのでほぼ気にならないでしょう。

重さ500gは、缶ビールのロング缶と同じです。人によっては重く感じるかもしれませんね。


③ 焚き技の違い:SR-X910Dは最新「Wおどり炊き」

画像リンク先:楽天
  • SR‑X910D:Wおどり炊き/従来の炊き方に比べて、甘み成分が28%、粘りは5%UP
  • SR‑V10BB:おどり炊き/従来の炊き方に比べて、甘み成分が15%、粘りは4%UP

新型のSR‑X910DはWおどり炊きは、旧型SR‑V10BBのおどり炊きより、甘み成分が15%、粘りは4%UPしています。

④ 加熱方式

画像リンク先:楽天
  • SR‑X910D大火力包み加熱+急減圧バルブ+加圧追い炊きポンプ
  • SR‑V10BB:全面発熱IH・大火力IH+急減圧バルブ+加圧追い炊きポンプ

底と蓋のIHで加熱が均一になり、ご飯の粒ムラが抑えられます。


⑤ 食感炊き分け:SR‑V10BBには「ふつう」がない

  • SR‑X910D13通り(ふつう・かため1~3・やわらか1~3・もちもち1~3・しゃっきり1~3)
  • SR‑V10BB12通り(かため1~3・やわらか1~3・もちもち1~3・しゃっきり1~3)

旧型のSR‑V10BBには、ふつう食感がありません。それ以外はまったく同じです。ふつうがなぜないのかはわかりませんでした。


⑥ 炊飯コース:SR‑V10BBには玄米高速コースがある

画像リンク先:楽天
  • SR‑X910D:・高速コース ・玄米ごはんコース ・おこげ/ 炊込み/すし/カレー用/おかゆ/赤飯/おこわ/冷凍用ごはんコース
  • SR‑V10BB:・高速コース ・玄米ごはん/玄米高速コース ・おこげ/ 炊込み/すし/カレー用/おかゆ/赤飯/おこわ/冷凍用ごはんコース

新商品SR‑X910Dには玄米高速コースがありません。

それ以外の炊飯コースの内容はおなじです。玄米を日常的に食べる方は、旧型SR‑V10BBの玄米高速コースは魅力ですね。


⑦ メニュー数:SR‑V10BBの方が多い

  • SR‑X910D16メニュー(発芽/分づきがゆ なし)
  • SR‑V10BB17メニュー(発芽/分づきがゆ あり)

新型SR-X910Dにはない、発芽/分づきがゆメニューが旧型のSR-V10BBにはあります

どちらの炊飯機も、白米・無洗米・玄米などの基本的ものから、金芽ロウカット玄米・分づき米などの少し珍しいメニューがあります。

⑧ 保温時間:SR-X910Dの方が6時間長い

画像リンク先:楽天
  • SR‑X910D30時間(うるおいキープ保温)
  • SR‑V10BB24時間(うるおいキープ保温)

ごはんを炊いたあと、数時間保温するご家庭も多いですよね。

この2機種はどちらもごはんが乾きにくく、ムラなく保温できる設計。時間が経っても、イヤなニオイや黄ばみが出にくく、おいしさをキープできます。

しかし、保温時間が違いますので、24時間以上の長時間保温が必要な人は、SR‑X910Dがよいでしょう。

⑨ パネル操作

画像リンク先:楽天
  • SR‑X910D:タッチキー+フルドット液晶(反転バックライト)
  • SR‑V10BB:タッチキー+タッチパネル液晶

視認性と直感操作を重視するならSR‑X910Dがおすすめ。

⑩ SR-V10BBには電気代目安表示がある

  • SR‑X910D:電気代目安表示なし
  • SR‑V10BB:電気代目安表示あり

新型のSR-X910Dには、電気代目安表示機能はないようですが、旧型のSR-V10BBには電気代目安表示機能があります。

\\最新モデルSR-X910Dの詳細をチェック//

\\旧型モデルSR-V10BBの詳細をチェック//


SR‑X910DとSR‑V10BBの共通の良い機能は?

SR‑X910DとSR‑V10BBはどちらも、パナソニックのこだわりが詰まった炊飯器。

上位モデルとして、日々のごはんをもっとおいしく、もっと便利にしてくれる共通機能が充実しています。

ビストロ匠技AIで自動でおいしいごはん

画像リンク先:楽天

4つのセンサーがお米の状態をチェック。約9,600通りのプログラムから、自動で最適な炊き方を選んでくれます。

ふっくら&甘みのあるごはんが毎日食卓に!

お手入れ簡単な内ぶた・内釜

画像リンク先:楽天

毎日使う炊飯器だからこそ、お手入れのしやすさは大事なポイント。

どちらのモデルも内ぶたや内釜は外して洗える設計で、パーツも少なくお掃除ラクラク。

においや汚れが残りにくく、いつでも清潔に使えます。

エコ炊飯・早炊きモードも搭載

急いでいるときには「早炊き」モードで短時間でもしっかり美味しく。また、省エネを意識するなら「エコ炊飯」がおすすめ。

その日の予定やライフスタイルに合わせて炊き分けられるのは、忙しい主婦や共働き家庭にも嬉しいポイントです。

73の銘柄米の炊き分けができる

画像リンク先:楽天

お米の食感や食味は、銘柄によって違いますよね。

銘柄炊き分けで、それぞれのお米の個性を引き出してくれます。美味しいごはんが毎日食べられるのって嬉しいですね。


新型SR‑X910Dはこんな人におすすめ

画像リンク先:楽天

パナソニックの最新型の炊飯器SR-X910Dがおすすめな人は

  • とにかく新しいものが好きな人
  • 少しでも美味しいごはんが食べたい人
  • 24時間以上の長時間保温したい人

とにかく少しでも美味しいごはんを食べたいという人は、新型のSR-X910Dを選ぶのがおすすめです。

Wおどり炊きや加熱方式など、パナソニックの最新技術が満載のこちらの炊飯器で炊きあがったごはんはミシュラン三つ星シェフも納得のおいしさなんだとか!

多少高くてもおいしいごはんが食べたい!という人におすすめです。

\\パナソニック最新技術が詰まったSR‑X910Dチェック//

旧型SR‑V10BBはこんな人におすすめ

画像リンク先:楽天

パナソニックの旧型の炊飯器SR-V10BBがおすすめな人は

  • 最新の機能にこだわらない人
  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 玄米高速コースに興味がある人

旧型SR-V10BBもパナソニックの上位炊飯器というだけあって、優れた機能がたくさん搭載されています。

新型のSR-X910DのWおどり炊き派大変気にはなりますが、SR-V10BBもパナソニックの独自技術おどり炊き+ビストロ匠技AIが搭載されています。

旧型のSR-V10BBにしかない機能もいくつかあり、コストパフォーマンスを重視する人におすすめです。

\\コスパ抜群!旧型SR-V10BBチェック//


ビストロ SR‑X910DとSR‑V10BBの違いを比較まとめ

画像リンク先:楽天

Panasonic炊飯器SR‑X910DとSR‑V10BBの違いを比較しました。

違いは10点。

  • 発売時期の違い
  • サイズ・重さ
  • 焚き技の違い
  • 加熱方式
  • 食感炊き分け
  • 炊飯コース
  • メニュー数
  • 保温時間
  • パネル操作
  • 電気代目安表示の有無

SR‑X910Dは、最上級の炊飯性能を求める方におすすめのハイスペックモデル。

一方、SR‑V10BBはコスパを重視しつつも、必要十分な機能を備えたバランス型です。

どちらも魅力的なモデルなので、ご自身の予算・使い方・こだわりポイントに合わせて選んでみてくださいね。

特に、「ふつうにおいしいごはんを毎日食べたい」方にとっては、どちらを選んでも満足できる炊飯器です。

\\最新ビストロ炊飯器 SR‑X910Dはこちら//

\\ビストロ炊飯器 旧型SR-V10BBはこちら//


楽天カードはお持ちですか?

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん、コンビニやドラッグストア、飲食店など 街中でも使えます。

また楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍!

持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会に作ってくださいね。

-生活家電