
コロナの窓用エアコンCW-1624RとCW-1623Rの違いを比較してご紹介します。
CW-1624RとCW1623Rの主な違いは、以下の2点です。
基本的な冷房性能は同じなので、どちらを選ぶか迷ったときは、フィルターの特徴で選ぶのがおすすめです。
- CW-1624R:防カビフィルター(洗えるパネル付き)
- CW-1623R:10年交換不要脱臭フィルター
それでは、詳しく比較していきましょう!
CW-1624R 2024年モデル⬇️

CW-1623R 2023年モデル⬇️

CW-1624RとCW1623Rの違いを比較
コロナの窓用エアコン、CW-1624RとCW-1623R違いは主に以下の2点です。
1.発売年
- CW-1624R:2024年モデル
- CW-1623R:2023年モデル
2.フィルター種類
- CW-1624R:防カビフィルター(フィルター表面に防カビ処理)
- CW-1623R:10年交換不要脱臭フィルター(触媒効果でニオイを分解)
CW-1624RとCW-1623Rのスペックは下の表のようにほぼ同じです。
項目 | CW-1624R | CW-1623R |
---|---|---|
モデルイヤー | 2024年 | 2023年 |
冷房能力 (50Hz/60Hz) | 1.4kW/1.6kW | 1.4kW/1.6kW |
適用畳数 (50Hz/60Hz) | 4-6畳/4.5-7畳 | 4-6畳/4.5-7畳 |
消費電力 (50Hz/60Hz) | 550W/635W | 550W/635W |
期間消費電力量 | 350kWh | 350kWh |
年間電気代 | 約9450円 | 約9450円 |
運転音 (室内50Hz/60Hz) | 約51dB/約53dB | 約51dB/約53dB |
運転音 (室外50Hz/60Hz) | 約57dB/約59dB | 約57dB/約59dB |
主な機能 | 内部乾燥, 除湿, タイマー, ノンドレン, おやすみ自動運転, 自動運転, 洗えるパネル, 防カビフィルター, 低振動設計, 新冷媒R32 | 内部乾燥, 除湿, タイマー, ノンドレン, おやすみ自動運転, 自動運転, 低振動設計, 10年交換不要脱臭フィルター, 新冷媒R32 |
本体サイズ (幅x高さx奥行) | 約335x750x240mm | 約335x750x240mm |
本体重量 | 約21.5kg | 約21.5kg |
CW-1624Rは
- 2024年モデル
- 洗えるパネル(本体からカンタンに取り外して丸洗いができる)
- 防カビフィルター(フィルター表面に防カビ処理してカビやダニが発生するのを抑える)
CW-1623Rは
- 2023年モデル
- 10年交換不要脱臭フィルター(吸着したニオイを触媒効果で分解、脱臭)
です。
CW-1624Rがおすすめな人
CW-1624Rは、次のような方におおすすめです。
- 少しでも新しいモデルにこだわりたい方
- お手入れのしやすさを重視する方
CW-1624Rは、洗えるパネルや防カビフィルターなど、お手入れのしやすさに配慮した設計が特徴です。
また、2024年モデルということで、細やかな改良が加えられている可能性もあります。
わずかな違いでも新しいモデルを選びたいという方にはおすすめです。
CW1623Rがおすすめな人
CW-1623Rは、次のような方におすすめです。
- 価格を重視する方
- 脱臭機能に重視する方
- 基本性能で十分と考える方:
CW-1623Rは2023年モデルのため、販売店によっては旧モデルとして価格が下がっている可能性があります。
また、10年交換不要の脱臭フィルターは、室内のニオイが気になる方に嬉しいポイントです。
冷房性能や基本機能はCW-1624Rと同じなので、「最新モデルでなくてもOK」という方には十分満足できる機種です。
まとめ
コロナの窓用エアコン、CW-1624RとCW-1623Rの違いを比較してまとめました。
CW-1624RとCW-1623Rの違いは以下の2点です。
- 発売年
- フィルターの種類(防カビ or 脱臭)
両機種とも冷房能力や基本的な機能は同じです。
- お手入れのしやすさ・少しでも新しいモデル重視なら:CW-1624R
- 価格・脱臭機能重視なら:CW-1623R
ご自身の優先ポイントに合わせて、最適な一台を選んでくださいね。
快適な夏を迎えましょう!
CW-1624R |
CW-1623R |